マイナビ2026

千葉市美浜区最大級の大型デイサービスセンターです。専門職を中心とした最新機器を使った楽しいリハビリテーションのほか、炭酸泉のお風呂やにぎやかなアクティビティなどが好評です。

リハビリスタジオてぃーだ真砂(通所介護)

 

【郵便】〒261-0011

【住所】千葉市美浜区真砂5-2-3

【定員】60人(土曜日定員45人)

【営業】月曜~土曜日(祝日営業)

【電話】043-306-2013

【担当】高田・秋山

【FAX】043-306-2012


【主な特長】

  1. 大人気!北欧生まれのリハビリ機器「レッドコード
  2. シニアに優しい!女性に優しい!「油圧式リハビリマシン
  3. リハビリ専門職「理学療法士」常勤!
  4. 短時間利用(5〜6時間)にも対応
  5. カロリー、栄養価を計算した「ほかほかランチ!
  6. ポカポカ気分!「炭酸泉の湯
  7. 年に3回の「旅行企画」(日帰り、宿泊、遠方)
  8. オリジナルレッスン「チェアリハ!
  9. 認知症予防のための「脳トレプリント」
  10. なんといっても笑顔のスタッフ!

他にも、男性でも楽しめるアクティビティや マッサージ器、リフレクソロジー機器が揃います!

 

桜の見える最高の環境で、楽しくリハビリ!毎日元気!


リハビリスタジオてぃーだ真砂のブログ

ウクレレ&フラダンス ()
こんにちは 今回はウクレレ&フラダンスのボランティアさんが訪問して下さいました。 歌詞も準備して下さったので、利用者様が一緒に歌って参加しましたこんな感じでとても見やすく工夫して頂きました。 まずはウクレレウクレレは、ハワイ語で「飛び跳ねるノミ」を意味する小型の弦楽器です。起源と歴史 1879年にポルトガルの移民がハワイに持ち込んだ「マシェーテ」という小型弦楽器が原型とされています。移民が楽器を演奏する際の素早い指の動きが、ハワイの人々には「飛び跳ねるノミ」のように見えたことから「ウクレ
>> 続きを読む

屋外歩行訓練実施! ()
みなさまこんにちは機能訓練指導員の内藤です 朝晩は肌寒く感じる日も増え、秋の訪れを感じる季節となりましたようやく涼しくなり、外出がしやすくなってきた今週、屋外歩行訓練を再開しました 7月・8月・9月は、連日の猛暑で外に出るのが難しく、室内での運動を中心に行っていましたが、久しぶりに皆さんと一緒に外を歩くことができました 今回は施設の隣にある公園まで、信号を渡って安全に歩行訓練を行いました 公園に到着し、ベンチで休憩風が涼しく、「外は気持ちいいね」「たまには外を歩くのも良いね」
>> 続きを読む